2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

(199)地域分散型自給社会が創る理想世界への道16最終回・・ドイツに学ぶ理想世界への道

日本は福島原発事故の恐るべき悲劇から3年後原発再稼働に踏み切る(4月12日シュピーゲル誌記事より) 恐るべき人類悲劇さえ顧みない原発再稼働2014年4月12日ドイツの殆どすべてのメディアが、日本の原発再稼働を計る新しいエネルギー計画を厳しく…

(198)地域分散型自給社会が創る理想世界への道15・・『第三次産業革命』(7、絶滅危機さえ無視する世界)

5月初旬ブラジルの極度に乾燥する耕地(写真は南ドイツ新聞2010年5月17日「致命的な気候変動」記事より)人類絶滅の危機リフキンは現在の地球環境の悪化を国連の気候変動に関する報告書から、今世紀末までに少なくとも摂氏3度を覚悟しなければならな…

(197)地域分散型自給社会が創る理想世界への道14・・『第三次産業革命』(6、生けるものすべての権利が認められる日)

世界最大規模のベルリン・ティアハイム(動物の家)にてボランティアで鳥の世話をする看護婦Cさんは、「まだまだ実際は動物の権利は認められていない」と話してくれたが、日本とは比べようもない。すべての生物を含めたグローバルな拡大家族への希求リフキン…

(196)地域分散型自給社会が創る理想世界への道13・・『第三次産業革命』(5、社会に理想を求める教育)

2014年3月20日21日ボーンで開催された包括的教育(障害者と共に学び合う教育・動画・・生徒自身が助け合って学ぶ素晴しさを語っている)互恵的で民主的な水平型学習リフキンは現在の教育を厳しく批判して、「率直に言って、アメリカや世界各国の教…