(172)世界を変えるドイツのエネルギー転換(3)・・見えてきた風力発電投資への失速

ドイツ及びEUの風力発電の発展は下図で見るように驚異的であり、2011年のドイツ総発電量の20%が再生可能エネルギーであり、その50パーセントが風力発電である。


(出典ドイツウィキペディア風力発電

しかも脱原発宣言から、巨大風力発電投資である洋上風力発電は2020年までに14ギガワットを計画し、ドイツの風力発電は世界を圧巻すると同時に、ドイツエネルギー転換の主役として未来に薔薇色に輝いていた。
しかし太陽光パネルの量産化で電力製造コストが革命的に下がってきたことから(それに対応した全量買取価格も2010年の39セントから、2011年には30セント、2012年には20セントを割り込み、2013年末には10セント以下に)、風力発電は競争力を失い大きな岐路にある。

事実フラウエン・エネルギー研究所が出しているデータによれば(注1)、太陽光発電の急激な補助政策打ち切りにも関わらず年間の太陽光発電容量が著しく増大しているのとは対照的に、風力発電は2010に開始された洋上発電の本格化が各州に要請されるにも関わらず、その失速は以下のように明白である。
2010年太陽光発電設備量17、554ギガワット、2011年24,279ギガワット、2012年32,44ギガワット、2013年35,651ギガワット。
2010年風力発電設備量27,191ギガワット、2011年29,071ギガワット、2012年29,90 ギガワット、2013年32,513ギガワット(2013年から洋上発電の送電開始で微増)。
風力発電失速の最大の原因は、太陽光発電コストの急激な低下に比べ風力発電設置費用の低下は少なく、主力視される洋上発電が設置費用に加えて海底ケーブルや送電網拡充(遠方に送電すれば電力ロス甚大)で費用が計画時よりも大幅に増大していることにある。
それゆえドイツの洋上発電は、下の2013年4月3日ドイツヴェレ(Deutsche Welle)「洋上風力発電パークは望まれていない」の記事のように風力発電投資の失速が顕著になって来ている(注2)。

(注1)フラウエンホファー研究所資料
http://www.ise.fraunhofer.de/de/daten-zu-erneuerbaren-energien

(注2)http://www.dw.de/offshore-windparks-unerwünscht/a-16715089

Erneuerbare Energie
「Offshore-Windparks unerwünscht」
Die Kosten explodieren, der Ausbau stockt, die Energiewende droht zu scheitern. Die Meinungen über Umsetzung und Finanzierung des Mammutprojekts klaffen weit auseinander. Neuer Streitpunkt: die Hochsee-Windparks.
再生可能エネルギー
「洋上風力発電パークは望まれていない」
費用は爆発的にかさみ、建設は停滞し、エネルギー転換が失敗することを脅かしている。転換についての考えと巨大プロジェクトの融資が相互にさらに大きな裂け目をなしている。新たな抗争点は外洋ウインドパークである。
Der Strom in Deutschland soll grüner werden, das ist das erklärte Ziel der Energiewende, die vor zwei Jahren beschlossen wurde und seitdem für Zündstoff sorgt.
ドイツの電力は益々エコになる。それが2年前に決定され、それ以来火種として懸念されるエネルギー転換の明確な目標である。
Denn der Weg zur sauberen Energie erweist sich als steinig: Verbraucher ächzen unter zu hohen Preisen, die Industrie fordert mehr finanzielle Unterstützung für die Entwicklung neuer Technologien, und die Politik - sie erscheint etwas orientierungslos. Alle wollen die Energiewende, doch über die Umsetzung herrscht keine Einigung. Derzeit sorgt der Streit über die Offshore-Anlagen für neuen Wirbel.
何故なら汚染のないエネルギーの道は苦難が多いことが明らかになって来ているからである。すなわち消費者は余りにも高い価格にうめいており、産業は新しい産業の進展に対して財政支援を要請し、政治は幾分方向を失っているように見える。全ての人がエネルギー転換を望んでいるが、転換について一致してない。現在洋上風力発電基についての抗争が新たな騒ぎとなっている。
Wind - zu teuer für die Wende?
風力発電はエネルギー転換に余りにも高くつくのか?
Ein "ökonomischer und technologischer Irrläufer" sei der Bau von Seewindanlagen, heißt es in einer Analyse des Verbraucherzentrale Bundesverbands e.V. . Die Organisation fordert deswegen einen Stopp neuer Windkraftprojekte auf hoher See: "Es macht keinen Sinn die Technologie zu fördern, weil sie zu teuer ist. Es gibt günstigere Methoden als die der Offshore-Technologie", sagt Niels Schnoor vom Verbraucherzentrale Bundesverband. Es liege im Interesse des Verbrauchers, die Energiewende möglichst kostengünstig durchzuführen.
「経済的に、そして技術的にも場違いなものは洋上風力発電の建設である」と、ドイツ消費者連盟の分析は述べている。それゆえ連盟は新たな外洋の風力発電プロジェクト中止を要請している。すなわちドイツ消費者連盟のニルス・シュノアは、「それは余りにも高くつくことから、技術を支援することは無意味であり、外洋技術よりもっと安価な方法がある」と述べている。エネルギー転換を最大限費用のかからないように遂行していくことは、消費者の注目することである。
Die Verbraucherschützer bekommen selbst vom Bundesverband WindEnergie e.V., dem Interessensverband für On- und Offshore-Anlagen, Unterstützung: "Ja, die Energiewende darf nicht zu teuer werden. Das ist auch der Sinn des neuen Erneuerbaren-Energien-Gesetzes (EEG)", sagt Matthias Hochstätter, Berater beim Bundesverband WindEnergie e.V.. Die Förderungen für die Industrie würden dadurch zurückgehen, die Verbraucher würden entlastet. "Durch die geringeren Vergütungen sind die Hersteller auch gezwungen, effizienter zu sein. Wenn das nicht gelingt, dann verliert die Windenergie ihre Glaubwürdigkeit", so Hochstätter. Die Industrie müsse sich also mehr anstrengen.
消費者保護者は、陸上、洋上風力発電の利益団体であるドイツ風力エネルギー連盟から支援を得ている。すなわちドイツ風力エネルギー連盟顧問マチアス・ホーフステーターは、「賛成である。エネルギー転換は余りに高いものになってはならない。それこそが、新たな再生可能エネルギー法の意向でもある」と述べている。産業への支援は、消費者が軽減されることで減少するだろう。
「少なくなる補償で製造者は効率的であることを強いられる。それが成功しないなら、風力エネルギーは信用を失う」とホーフステーターは述べている。産業側はもっと努力しなければならない。
Wer soll aber dann für die Energiewende zahlen? Diese Frage steht für Stefan Gsänger von der World Wind Energy Association nicht an erster Stelle: Es werde eine einseitige Kostendiskussion geführt und mit Zahlen rumhantiert, die nicht die Realität abbilden würden. "Der Bundesumweltminister sprach neulich in einem Interview von einer Billion Euro Kosten für die Energiewende. Diese Zahl ist nicht nachvollziehbar. Man muss genau schauen, was davon Investitionen sind, die später Erträge erzielen."
しかしそれなら誰がエネルギー転換に支払うべきか?このような問は、世界風力エネルギー協会のステファン・ゲゼンガーが最初ではない。一方的に費用議論がなされ、支払いに関していろいろ操作され、事実が描かれていない。「連邦環境大臣はインタビューでエネルギー転換のための1兆ユーロ費用について新たに述べている。この意図はよくわからないが、後から成果を手に入れる投資がなんであるか、まさに見なくてはならない」。
Nehme man nämlich die Ausgaben für Öl-Importe für die nächsten 20 Jahre, dann würden diese höher ausfallen, als die Gesamtinvestitionen in Erneuerbare Energien. Doch auch Gsänger gibt zu: Offshore-Windparks seien im Vergleich zu anderen erneuerbaren Anlagen kostenaufwendiger.
すなわち次の20年間天然ガス輸入のための支出は再生可能エネルギーの全投資より高いものとなるだろう。しかしながらゲゼンガーは、洋上ウインドパークが他の再生可能エネルギー発電に比較して費用が高くかかるものとなることを認めている。
Onshore-Wind – die bessere Energiequelle
陸上風力発電・・より良いエネルギー源
Der Wind soll zum Energiemix in Deutschland beitragen. Daran besteht kein Zweifel. Aber nicht der auf dem Meer sondern der an Land. "Die Energiewende wird über Onshore und nicht über Offshore passieren, das ist klar", sagt Matthias Hochstätter. Diese Energiequelle werde die Hauptlast in Zukunft tragen. Gerade in Süddeutschland gibt es noch viel Potenzial für den Ausbau von Onshore-Anlagen.
風力発電はドイツのエネルギーミックスに寄与すべきであり、それに関しては疑う余地はない。しかしそれは海上ではなく陸上である。マチアス・ホーフステーターは、「エネルギー転換は洋上ではなく陸上で起きることは明白である」と述べる。このエネルギー源は将来の中心課題を担うだろう。まさに南ドイツでは陸上風力発電基建設が重要な地位を占めるようになって来ている。
Gegen die Offshore-Windparks sprechen vor allem die geografischen Bedingungen hierzulande: "Im Gegensatz zu Deutschland setzen andere Länder verstärkt auf Offshore-Windenergie. Aber dort werden die Windparks küstennah aufgestellt. In Deutschland geht das nicht, da wir das Wattenmeer haben", sagt Verbraucherschützer Niels Schnoor. Deutschland sei das einzige Land, das die Anlagen weit draußen auf Meer errichten müsse. Kostentechnisch sei das nicht sinnvoll.
洋上ウィンドウパークに対して当地ではとりわけ地理的条件が述べられている。消費者保護者のニールス・シュノアは、「ドイツとは対照的に他の国では洋上風力エネルギーに強力に取り組んでいる。しかしそこではウインドパークは砂浜近くに設置されている。ドイツでは干潟があるので砂浜近くにはない」と述べている。ドイツは風力発電基が遠く離れた海上築かなければならない唯一の国であり、技術上の費用は重要ではない。
Geht es aber wirklich ganz ohne?
全くなしでは本質的に問題はないのか
Kann Deutschland also komplett auf Offshore-Wind als Energiequelle verzichten? Nein, sagt Hochstätter. Man könne auf keine erneuerbare Energiequelle verzichten. Auch nicht auf diese. Außerdem befinde sich die Offshore-Technologie noch in der Entwicklungsphase, was sicherlich mehr Investitionen erfordere: "Sobald die Lernetappe überwunden ist, dann ist auch die Energie, die aus Hochsee-Anlagen gewonnen wird, günstig. Man muss nur in dieser Phase, in der wir gerade stecken, auch schauen, dass man vorsichtiger mit dem Geld umgeht", sagt Hochstätter.
ドイツは完全に洋上風力発電を放棄できるだろうか?ホーフステーターは、放棄できないと述べる。如何なる再生可能エネルギー源も放棄できず、この洋上風力発電も放棄できない。そのほかに洋上技術は確かにさらなる投資を必要とし、発展段階にある。「早期に学習段階が克服されれば、外洋風力発電も採算の合うエネルギーとなるだろう。私たちが直面するこの局面を、注意深く投資するように見守って行かなくてはならい」とホーフステーターは述べている。
Deutschland - ein Außenseiter
Darf sich Deutschland als Technologiepionier zurücklehnen und eine Zukunftstechnologie einfach so ignorieren? "Die neue Offshore-Methode wird sicherlich langfristig als Exporttechnologie wichtig sein", sagt Gsänger von der World Wind Energy Association. Wenn diese hierzulande komplett eingestellt würde, würde sich Deutschland aus einer Technologie zurückziehen, die in anderen Märkten zunehmend gefragt ist.
ドイツは技術パイオニアとして後ろにもたれかかり、未来の技術を簡単に無視してよいだろうか?世界風力エネルギー協会のゲゼンガーは、「新しい洋上技術は輸出技術として明らかに長期的に重要である」と述べている。当地ドイツで完全にしまい込むなら、ドイツは他の国の市場で益々要求されている技術から撤退することになるだろう。
Also doch kein so schneller Abschied von der Hochsee-Windkraft. Das wollen sogar die Verbraucherschützer nicht ganz: "Wir fordern nicht den kompletten Stopp von Offshore-Anlagen. Wir wollen aber, dass der Ausbau reduziert wird. Derzeit ist das Ziel, dass bis 2020 Anlagen mit einer Leistung von 14 Gigawatt ausgebaut werden", kritisiert Schnoor. Dabei reiche ein Ausbau von fünf Gigawatt, um die Ziele der Energiewende zu erreichen. Stattdessen müsse Onshore und Photovoltaik verstärkt ausgebaut werden.
それは外洋風力発電からの早期撤退ではなく、消費者保護者のシュノーアは、「私たちは洋上風力発電の完全な中止を求めているのではなく、建設を減らすことを求めている。2020年までの14ギガワット導入を撤去させることが当面の目標である」と述べている。その際、エネルギー転換の目標を達成するために5ギガワットの建設で十分である。その代わり陸上風力発電太陽光発電の建設を強化しなければならない。